スバル360用のピストン関係のお問い合わせをたびたびいただいております。個人の方のお問い合わせが多いため、金型代がネックになり、今のところ製造には至っておりませんが、ご要望が多いようでしたら、弊社での生産を考えたいと思います。興味のある方は池谷まで、メールでご連絡ください。
2013年2月21日木曜日
2013年2月14日木曜日
イチゴ狩り
2月の3連休、
一日目、イチゴ狩り→焼津さかなセンター→久能山東照宮
二日目、イチゴ狩り→ショッピングセンター
三日目、法多山
と、子供たちと行ってきました。
一日目のイチゴ狩りは、藤枝で紅ほっぺ。とても甘くて美味しかったです。焼津さかなセンターは、何年かぶりに行きましたが、活気があって楽しかったです。久能山東照宮は、子供たちが家康さんのお墓の周りをぐるぐる走り回っていました。バチがあたらず、ご利益があるといいのですが。
二日目のイチゴ狩りは、掛川。かおりのという種類のイチゴだそうです。水分がたくさんありましたが、私はやっぱり章姫か紅ほっぺ(も、美味しいのとそうでもないのとあたりはずれが激しいけど)がいいな・・・。子供たちの保育園のお友達と行ったので、子供たちは大興奮。とても楽しそうでした。



法多山では、毎年恒例、山道の公園で子供たちははしゃいでいました。

一日目、イチゴ狩り→焼津さかなセンター→久能山東照宮
二日目、イチゴ狩り→ショッピングセンター
三日目、法多山
と、子供たちと行ってきました。
一日目のイチゴ狩りは、藤枝で紅ほっぺ。とても甘くて美味しかったです。焼津さかなセンターは、何年かぶりに行きましたが、活気があって楽しかったです。久能山東照宮は、子供たちが家康さんのお墓の周りをぐるぐる走り回っていました。バチがあたらず、ご利益があるといいのですが。
二日目のイチゴ狩りは、掛川。かおりのという種類のイチゴだそうです。水分がたくさんありましたが、私はやっぱり章姫か紅ほっぺ(も、美味しいのとそうでもないのとあたりはずれが激しいけど)がいいな・・・。子供たちの保育園のお友達と行ったので、子供たちは大興奮。とても楽しそうでした。
法多山では、毎年恒例、山道の公園で子供たちははしゃいでいました。
2013年1月8日火曜日
あけましておめでとうございます
2012年11月30日金曜日
イルミネーション
今年もイルミネーションシーズンがやってきました。今年はじまった「つま恋サウンドイルミネーション~奏でる音と光のハーモニー~」を見に行ってきました。
入場ゲートから距離がありますが、光で表現した蛍がいたり、小高い丘の上に白熊がいたり、踏むと色が変わる床があったりで、3才の私の子供たちもがんばって歩きました。
メイン会場では、さすがヤマハさん、音響にもこだわったきれいなイルミネーションが見られました。さらに、甘い香りのシャボンだまが10分に1度出てきて、子供たちも喜んでいました。
オススメです。
場所:ヤマハリゾートつま恋
期間:2012/11/1-2013/2/28(1/20-25は休業)
営業時間:16:00~21:30(最終入場20:30) イルミネーション点灯は日没から


入場ゲートから距離がありますが、光で表現した蛍がいたり、小高い丘の上に白熊がいたり、踏むと色が変わる床があったりで、3才の私の子供たちもがんばって歩きました。
メイン会場では、さすがヤマハさん、音響にもこだわったきれいなイルミネーションが見られました。さらに、甘い香りのシャボンだまが10分に1度出てきて、子供たちも喜んでいました。
オススメです。
場所:ヤマハリゾートつま恋
期間:2012/11/1-2013/2/28(1/20-25は休業)
営業時間:16:00~21:30(最終入場20:30) イルミネーション点灯は日没から
2012年11月13日火曜日
佐鳴湖の朝
2012年9月18日火曜日
プルメリア
2012年7月17日火曜日
とうもろこしの収穫
登録:
投稿 (Atom)