2013年8月30日金曜日

コーギーの子犬パート2

P1040778.jpg
↑今日の様子

その後のコーギーの子犬の様子です。4匹とも、とても元気に日に日に大きくなっています。最近では、離乳食も食欲旺盛にモリモリ食べています。

飼い主さんもすべて決まり、3匹は名前も決まっているようです。もらわれていってしまうのはさみしい気もしますが、飼い主さんにかわいがられますように・・・。

↓1週間前の様子です。ちょっとしっかりしてきた感じがしませんか?
DSC_2013.jpg

2013年8月9日金曜日

コーギーの子犬

飼っているコーギーに、昨日、子犬が生まれました。4匹(オス1、メス3)はとても元気にしています。3歳の娘は、大喜びで1匹ずつ抱きかかえています。母犬は少し心配しているようですが・・・。


IMG_0214.jpg

2013年7月10日水曜日

夏の花々

梅雨があけ、毎日毎日暑い日が続きますが、皆様、体調など崩していませんでしょうか。

先日、いつもは通らない道を走っていたら、ひまわり畑を見つけました。「近くで見たい」と、Uターン。畑の真ん中にたくさんのひまわりが植えてありました。とてもきれいでした。すーっと汗がひくような気がしました。

が、「近くで見よう!!」と提案した息子は、現地に着くと、「テレビ観るから見なくていい。」と・・・。3才児らしい・・・。

sDSC_1965.jpg

弊社でも、夏の花が盛りを迎えております。タイタンビカス
sDSC_1983.jpgsDSC_1985.jpg

ハイビスカス。
sDSC_1988.jpg

夏の花は、元気をくれます。

2013年6月4日火曜日

初夏の風物詩

先日、田植えのお手伝いに行ってきました(と言っても、田植えは手伝わず・・・。女子と呼ぶにはずいぶん年がいってますが、まぁ、女子会と言った感じでした)。

sP1010492.jpg

庭のミニ畑に、トマトとナスを植えました。食育です(ただ、子供たちがトマト好きなだけ)。落花生の苗もいただいたので、植えました。

sP1010507.jpgsP1010503.jpg

今日は、青梅をいただきました。ジュースにしようか、梅酒にしようか・・・。

sP1010510.jpg

2013年3月25日月曜日

お花見


テレビなどでは、関東のお花見のニュースを目にした週末でしたが、ここ浜松まだなようです。土日と続けて天気がよく、暖かかったので、お弁当を持って、子供と出かけましたが、まだお花見には早かったようです。

来週リベンジかな・・・。
ssP1010300.jpgssP1010301.jpg

菜の花はきれいでした。
ssP1010302.jpg

2013年2月21日木曜日

SUBARU(スバル)360

スバル360用のピストン関係のお問い合わせをたびたびいただいております。個人の方のお問い合わせが多いため、金型代がネックになり、今のところ製造には至っておりませんが、ご要望が多いようでしたら、弊社での生産を考えたいと思います。興味のある方は池谷まで、メールでご連絡ください

2013年2月14日木曜日

イチゴ狩り

2月の3連休、
一日目、イチゴ狩り→焼津さかなセンター→久能山東照宮
二日目、イチゴ狩り→ショッピングセンター
三日目、法多山
と、子供たちと行ってきました。

一日目のイチゴ狩りは、藤枝で紅ほっぺ。とても甘くて美味しかったです。焼津さかなセンターは、何年かぶりに行きましたが、活気があって楽しかったです。久能山東照宮は、子供たちが家康さんのお墓の周りをぐるぐる走り回っていました。バチがあたらず、ご利益があるといいのですが。

二日目のイチゴ狩りは、掛川。かおりのという種類のイチゴだそうです。水分がたくさんありましたが、私はやっぱり章姫か紅ほっぺ(も、美味しいのとそうでもないのとあたりはずれが激しいけど)がいいな・・・。子供たちの保育園のお友達と行ったので、子供たちは大興奮。とても楽しそうでした。



ssDSC_1385.jpg

ssDSC_1477.jpg


法多山では、毎年恒例、山道の公園で子供たちははしゃいでいました。

sssDSC_1607.jpg