IKYピストンのブログ
2014年1月8日水曜日
伊勢詣り
あけましておめでとうございます。
年末年始休暇の第一日目、会社の慰安旅行で伊勢神宮に行ってきました。一年間、無事に仕事が終えられたことの感謝と来年のお願いをしてきました。
いつ行っても人がたくさんいますが、何せ広いので、そこまで混雑を感じず、なんだか神々しい独特の澄んだ空気が好きです。
今年もよろしくお願いします。
2013年12月3日火曜日
Mt.Fuji
清水港からフェリーに乗り、土肥・修善寺の日帰り旅行に行ってきました。
お天気にも恵まれ、すばらしい富士山があちらこちらで拝めました。
またフェリー乗り場では、クラッシックカー団体の方々にお会いし、子供たちは車にも乗せてもらい、この日一番楽しかったことは車に乗れたこと、と、息子は言っていました。
フェリーからの眺め
修善寺の紅葉
2013年10月3日木曜日
10月
あっという間に10月ですが、その割には相変わらず暑いです。
ここ浜松では、一昨日、10月の観測史上で一番高い気温だったそうです。
そのせいか、ブーゲンビリアも元気よく咲いています。南国の花だと思うのですが・・・。
少し分かり辛いですが、ブーゲンビリアとともに、朝顔も毎朝たくさん咲いています・・・。
2013年8月30日金曜日
コーギーの子犬パート2
↑今日の様子
その後のコーギーの子犬の様子です。4匹とも、とても元気に日に日に大きくなっています。最近では、離乳食も食欲旺盛にモリモリ食べています。
飼い主さんもすべて決まり、3匹は名前も決まっているようです。もらわれていってしまうのはさみしい気もしますが、飼い主さんにかわいがられますように・・・。
↓1週間前の様子です。ちょっとしっかりしてきた感じがしませんか?
2013年8月9日金曜日
コーギーの子犬
飼っているコーギーに、昨日、子犬が生まれました。4匹(オス1、メス3)はとても元気にしています。3歳の娘は、大喜びで1匹ずつ抱きかかえています。母犬は少し心配しているようですが・・・。
2013年7月10日水曜日
夏の花々
梅雨があけ、毎日毎日暑い日が続きますが、皆様、体調など崩していませんでしょうか。
先日、いつもは通らない道を走っていたら、ひまわり畑を見つけました。「近くで見たい」と、Uターン。畑の真ん中にたくさんのひまわりが植えてありました。とてもきれいでした。すーっと汗がひくような気がしました。
が、「近くで見よう!!」と提案した息子は、現地に着くと、「テレビ観るから見なくていい。」と・・・。3才児らしい・・・。
弊社でも、夏の花が盛りを迎えております。
タイタンビカス
。
ハイビスカス。
夏の花は、元気をくれます。
2013年6月4日火曜日
初夏の風物詩
先日、田植えのお手伝いに行ってきました(と言っても、田植えは手伝わず・・・。女子と呼ぶにはずいぶん年がいってますが、まぁ、女子会と言った感じでした)。
庭のミニ畑に、トマトとナスを植えました。食育です(ただ、子供たちがトマト好きなだけ)。落花生の苗もいただいたので、植えました。
今日は、青梅をいただきました。ジュースにしようか、梅酒にしようか・・・。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)